聴覚

鉄筋・鉄骨・コンクリート構造で建築された住宅でも、内装材には木材が多く使用されています

木材は、室内音響に大きく影響しているからです。

木材は、音を適度に吸収する特性があり、その特性は木材によって異なります

例をあげると、コンサートホールは、天井・壁に木材を使用しています。

木は適度な吸音効果があり、人の耳に心地よい音に変えてくれるからです。

それと同時に視覚的にも優しく、重厚感を感じさせます。

人々がコンサートホールに集まるのは、コンサートホールに設えた内装がもたらす音響的効果と視覚的効果が相乗効果を生み、素晴らしい音に変わるからなのだと思います。