HOME → 環境への取組み → 巨樹・名木 → 投稿日: 2006年8月7日2024年5月20日冨士夫婦檜 北口本宮冨士浅間神社のヒノキをご紹介します 二本のヒノキが根元で一本になり、また地上約12メートルで再び合着していることから「冨士夫婦檜」と呼ばれ広く市民に親しまれているようです。 樹高33m、目通り幹囲7.65m、地上から幹根境までの高さ1.7m、根元周囲8.7m、露出根張り17m、枝張り東西17.4m、南北15.9m、 合着木ではあるが、神奈川県下で最大のヒノキの巨樹であり、富士吉田市内の代表的な巨樹である。
HOME → 環境への取組み → 巨樹・名木 → 投稿日: 2006年7月26日2024年5月25日古宮城址の大檜(ヒノキ) 古宮城は戦国武将・武田信玄が、三河進出の拠点として馬場美濃守信房に命じて築城したと伝えられていて、この大ヒノキは、その古宮城址の両袖枡形虎口と呼ばれる枡形(ますがた)の上に聳え立っています。 推定樹齢600年以上、昭和49年の台風で南側の幹が折れてしまったそうですが、、、 樹高29m、目通り幹囲6.1m、根元周囲7.5mという巨木です。