HOME → 環境への取組み → 投稿日: 2006年7月15日2024年5月26日黒俣の大銀杏(イチョウ) 黒俣川の谷に沿って清笹峠へ向かう途中の小高い稜上に聳え立つ大銀杏。 推定樹齢500年、樹高20m、幹周囲8.7m、ひときわ目立つ大銀杏です。
HOME → 環境への取組み → 投稿日: 2006年7月15日2024年5月25日香橘寺の大南天(ナンテン) 推定樹齢400年、樹高4.7m、幹囲0.3mと非常に大きな南天です。 香橘寺本堂の裏側に植えられていました。 「難を転じて福となす」という語呂合わせから厄災除けとしても活用され、お正月飾りに使われたり、鬼門除けとして庭に植えられる方もいらっしゃいます。
HOME → 環境への取組み → 投稿日: 2006年7月13日2024年5月27日建長寺のビャクシン 鎌倉・建長寺の柏槙(正式名称イブキ)のご紹介。 建長寺は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼によって創立され、南宋の禅僧・蘭渓道隆(初代住職)によって開山されました。 歴史の教科書にも度々登場する建長寺に聳え立つ柏槙。 推定樹齢730年、樹高13m、目通り6.5m、建長寺を開山した蘭渓道隆が中国から種を持ち帰り創建時にまいたと言われています。 古の趣を感じさせる堂々たる樹勢、歴史&巨木好きなら一度は訪れてみたいところですね。