HOME

妙行寺のモッコク

妙行寺本堂の裏手にあるツバキ科の常緑高木「妙行寺のモッコク」は全国でも有数の巨木です。

推定樹齢500年以上、樹高19.7m、目通り幹囲3.4m

幹は2又に分かれ天に向かって垂直に伸びています。

植えられている塚には、室町時代に寺が改宗した際に、かつて使用していた仏具一切を埋めて神木としたとの伝説があります。


HOME

馬蹄寺のモクコク

モクコクはツバキ科の単木で、暖地の山野に分布する常緑喬木です。

「馬蹄寺のモクコク」は山門を入って右側、本堂前にありました。

樹齢650年、樹高8m、目通り幹囲2.08m

太い幹から枝が四方に広がり美しい樹形を作っています。

根元には「鈴木荘丹俳諧歌碑」1基(市指定文化財)が建っています。※地元教育委員会の説明では「俳諧に遊び、楽しむ事も、衣食住をないがしろにしてはいけない」ということだそうです。


HOME

土屋神社神木スギ

土屋神社の社殿は、古墳時代の終わりごろに造られた円墳の頂上にあり、その後方に神木スギは立っています。

樹高28m、目通り幹囲8.5m、根元周囲11.8m、枝下6.3m、枝張り7.3m四方

老木のため、本幹といくつかの枝を残すだけですが、毎年春には新しい芽吹きが見られ、生命力の強さで人々を感動させているようです。