HOME → 投稿日: 2006年7月28日2024年5月25日北山本門寺の題目杉 北山本門寺は、富士宮市の「富士五山」と呼ばれる5つの有力寺院の1つで、日蓮の高弟・日興が永仁6年(1298年)に開いたとされる寺院です。 日興が題目を唱えながら植えたとされるのが、今回ご紹介する「北山本門寺の題目杉」です。 「南無妙法蓮華経」の7文字になぞらえて7本植えたとされていますが、落雷や台風被害などで4本が失われ、残るは3本となりました。 推定樹齢700年、樹高40m~42m、目通り幹囲6m~6.6mといずれも巨木です。
HOME → 投稿日: 2006年7月28日2024年5月20日中野のカキ 幹は空洞といて南側は半分近く欠損しています。 空洞になる前は目通り幹囲4m以上もあったと言われていて、そうなると相当の大木であったことが想像される。 種類はエブクという古い栽培種で、渋が強いが、果実がたわわについている様子は見事です。 推定樹齢500年、樹高8m、目通り幹囲3.6m、根元周囲5.3m
HOME → 投稿日: 2006年7月28日2024年5月18日村山浅間神社の大杉(スギ) 村山浅間神社の巨大な大杉をご紹介します。 推定樹齢1000年、樹高47m、目通り幹囲9.9m、境内には他にもスギの巨木が立ち並んでいますが、こちらが最大のものだそうです。 地元教育委員会の説明書きには「樹勢は盛んであるが中心部に高さ8mに及ぶ大きな空洞があり、そのためか近年南側の枝に衰えがみえてきた」とありました。 スギの巨木が多い事から平成3年(1991年)に社叢全体が富士宮市保存樹林に指定されています。