HOME

卜部弘嵩様・髙橋ユウ様ご夫妻が来社されました

このたび、株式会社マルダイでは、格闘家の卜部弘嵩様・モデルの髙橋ユウ様ご家族にご来社いただき、屋久杉レジンテーブルの納品を無事に終えることができました。

自然の偉大さを感じられる、世界に一つだけの屋久杉テーブル。

屋久杉は“長寿の象徴”ともされており、ご家族の末永く温かなご家庭づくりの一助となれば幸いです。

心より感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

髙橋ユウ様 プロデュース ヘアケアブランド『iiinalily(イナリリー)』のご紹介

髙橋ユウ様がプロデュースするヘアケアブランド『iiinalily(イナリリー)』は、家事・育児・仕事など日々の忙しさと向き合うすべての方に向けて生まれた、“愛”にあふれたブランドです。

ブランド名の『iiinalily』には、3つの意味が込められています。

• I=私
• I=愛
• ina=フィリピン語で“母”

さらに「リリー(百合)」は、聖母マリアを象徴する花。

出産や加齢によって変化する髪に対して、ほんの数分でも“自分を取り戻す時間”を提供することを目的とし、毎日のヘアケアによって健やかで美しい髪を育ててほしいという願いが込められています。

スルスルと指通りのよい使用感、乾かした後のサラサラとした仕上がり、森林の香りに包まれながら、心安らぐひとときをぜひご体感ください。

「月に1度の贅沢な外食より、1日3度の充実した食事を。」

同じように、日々のヘアケアが髪の美しさを育てます。

iiinalily – バスルームより、愛をこめて。 高橋ユウ
▼公式オンラインストアはこちら
iiinalily(イナリリー)|公式オンラインストア

HOME

CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS

2025年4月18日[金]– 29日[火・祝]

CRAFT SAKE WEEKについて | CRAFT SAKE WEEK

「棟上ゲ|MUNEAGE」

伝統が、未来を創る。

日本建築の原点、棟上げ。

その精神を現代に昇華させた空間が、この春、六本木に出現します。

受け継がれてきた木組みの美しさと、今を生きる職人たちの技が交差する唯一無二のインスタレーション。

日本酒の新たな表現を、建築と共に体感してください。

素材提供:国産杉・檜

この空間には、弊社が厳選した国産の杉や檜を提供しています。

木の温もりと香りが、人と日本酒をやさしくつなげます。

スポンサー

主催:JAPAN CRAFT SAKE COMPANY  

特別協力:六本木ヒルズ

協賛:株式会社ロッテ、インフロニア・ホールディングス株式会社、味の素株式会社、有限会社SDI、株式会社山本山、ベルジャポン株式会社、株式会社JR東日本クロスステーション、やまやコミュニケーションズ、富士市/FUJIHINOKIMEIDO、株式会社マルダイ、株式会社サニーサイドアップグループ、株式会社クムナムエンタ

HOME

【開催報告】技能実習生の皆さんと楽しむ春のひととき🌸 株式会社マルダイ「花見」開催

2025年4月4日(金)、株式会社マルダイでは、技能実習生の皆さんとの親睦を深めるため、「花見」を開催いたしました。

満開の桜の下、美味しい食事を囲みながら、実習生の皆さんと楽しい時間を過ごしました。

普段は仕事に真剣に取り組む実習生の皆さんの、リラックスした笑顔がとても印象的でした。

今回の花見は、技能実習生の皆さんに「日本の文化を体験」していただくことも目的の一つです。

美しい桜の風景、日本の春の風物詩である花見の習慣を通して、日本の文化に触れていただく貴重な機会となりました。

参加した技能実習生からは、
• 「満開の桜がとても綺麗で感動しました。」
• 「日本の皆さんと一緒に花見ができて、とても楽しかったです。」
• 「日本の文化を体験できて、本当に嬉しいです。」
といった喜びの声が聞かれました。

日本の美しい春を感じ、日本の文化に触れることができた今回の体験は、実習生の皆さんにとって忘れられない思い出になったことと思います。

株式会社マルダイは、これからも技能実習生の皆さんが安心して日本で過ごせるよう、様々なサポートを行ってまいります。

共に働く仲間として、日本の文化に触れる機会を積極的に設け、日本での生活をより豊かにできるよう努めてまいります。

今後とも、株式会社マルダイの活動にご理解とご協力をお願いいたします。