幸神神社の枝垂れアカシデ

アカシデはカバノキ科クマシデ属のなかにあって別名ソロノキと呼ばれる落葉高木で、北海道から九州の山野に自生する。

幸神神社のシダレアカシデは、その変種であり、その名が示すように大小の枝が根元から屈曲して分かれ、螺旋状によじれ垂れ、珍しい姿をしている。

全体からみると、丁度お椀を伏せたような優雅な形をしている。

推定樹齢700年以上、樹高5.8m、目通り幹囲2.12m