鳥久保のサイカチ

山梨県内でも有数の規模を誇るサイカチの巨木です。

推定樹齢200年~300年、樹高10.1m、目通り幹囲6.7m

この木を植えたのは鳥久保集落を開いた「井出久左衛門」なる人物で、戦国時代に駿府守護今川家の臣であった井出一族の末裔だそうです。

マメ科の落葉高木で茎と枝に棘があり、夏に緑黄色の細かい花が咲くそうです。

果実はサポニンを含み、洗濯用として使われたり、生薬として重用されるそうです。