イスノキは伊豆半島以南に分布するマンサク科の常緑高木です。
果実は1cmほどの朔果(さっか)で2本の突起がある。
アブラムシによって葉に実のように見える特異な「虫こぶ」ができる事で知られている。
この果実のように見える「虫こぶ」の中は空洞で、アブラムシが抜けて出た穴に息を吹きかけると「ひょうひょう」と笛のように音がなるそうで、その様子から「ヒョンノキ」とも呼ばれると説明書きにありました。
推定樹齢650年以上、樹高15m、根元周圍4.5m、目通り幹囲3.55m
株式会社マルダイは、地域に密着した信頼できる建築業者の皆様と、在来木造軸組工法を推進し、限りある森林資源と地域環境を大切にしながら、建築を通じて地域社会に貢献していきます