HOME

鶴岡八幡宮の大銀杏(イチョウ)

徳川光圀が編纂させた『新編鎌倉志』に「3代将軍源実朝を暗殺した公暁が隠れていた」という逸話が掲載されていて別名「隠れ銀杏」とも呼ばれています。

推定樹齢1,000年 樹高30m、幹回り6.8mと巨大な大イチョウです。
 
※取材後の2010年(平成22年)3月10日未明に倒れてしまいました。

4mの部分から輪切りにして幹は移植され、残った根の部分から2012年(平成24年)に新たな「ひこばえ」(若芽)が確認され現在も成長を続けています。

移植された幹からも新芽が伸びているようで、現在では「親イチョウ、子イチョウ」として暖かく成長を見守られています。


HOME

深見神社のハルニレ

推定樹齢500年、高さ30m、見通り周囲4mという春楡の巨木です

大和市深見神社の別名「なんじゃもんじゃの木」=正しくは「ハルニレ」です。

神奈川県内では標高1000m以上の高地に生息する樹木なので大和市という低地では珍しく、地元の人たちが何という木なのか、樹種が分からなかったことから「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれ親しまれてきたようです、

時折耳にする「なんじゃもんじゃの木」、探すと各地にあるようですね。

「かながわの名木100選」にも選定されています。


HOME

練馬白山神社の大欅

明治初期には6本あったそうですが、取材時は2本となりました。

源義家が後三年合戦で奥州へ向かう際に戦勝祈願の願いを込めて苗を奉納したという伝承があるそうです。

いずれも推定樹齢は900年、石段上のケヤキは樹高14メートル、幹周り7.2メートル。

昭和15年に国の天然記念物に指定された当時は、幹周りが10メートルもありました。

※平成27年10月の大風によって折損し平成28年に伐採されました

現在残っているケヤキは樹高19メートル、幹周り8メートルで都内最大のケヤキだそうです。

一時は衰弱していましたが、樹木医による治療を施され徐々に樹勢を回復しているようです。